保存方法
常温保存で直射日光が当たらないところで保存してください。未開封の場合、容器に記載されている期限(製造から2年)までにお使いください。開封後はできるだけお早めにお使いください。オイルを別容器に移し替える際は清潔な口広密閉容器をご使用ください。また、揚げ物にしたオイルは綺麗にこして保存してください。食材が残っていると劣化しやすいばあいがあります。
どんな料理にあいますか?
揚げ物、炒め物、肉や魚を焼く時やお菓子作りなど、今までお使いの油に置き換えて様々な料理にお使いいただけます。揚げ物等は170~180度が目安です。みそ汁やコーヒー紅茶など飲み物にいれてもお召し上がりいただけます。お料理の味を損ねずお使い頂けるように特殊製法でココナッツオイルの香りを抑えています。科学溶剤は使わずに抽出していますのでご安心してお使いください。
揚げ物は何回くらいできますか?
オイルがなくなるまでお使い頂けますが食材の香りなどがオイルに移ってしまうので美味しくいただくには2~3回が理想的です
他の食用オイルと混ぜて調理しても大丈夫ですか?
他のオイルと混ぜると白い泡が出て鍋から噴きこぼれることがあります。危険ですのでおやめください。
電子レンジで溶かしても問題ありませんか?
電子レンジによるオイルのみの過熱は危険ですので絶対に行わないでください。
食べてお腹がゆるくなりました
使い始めはお腹が緩くなる場合があります。個人差がありますので、体質や体調によってオイルの量を調整してください。
固まっているときにはどのように使うの?
開封前に40℃程度のお湯で湯煎して溶かしてお使いください。
固まったり溶けたりオイルの状態が変わりますが問題ありませんか?
温度変化による固体や液体の変化はココナッツオイルの自然な特徴です。オイルの状態が変わっても品質には問題ありません。
子供やお年寄りが食べても大丈夫ですか?
特に年齢制限はありません。ココナッツオイルに多く含まれる中鎖脂肪酸は母乳にも多く含まれており、身体に負担なく代謝され素早くエネルギーとして消費されますので、あらゆる年代の方にお使い頂けます。
どこで作られているの?
フィリピン各地の自然豊かな農園で栽培された良質のココナッツを原料にしています。スタッフが直接現地に赴き信頼できる生産者と直接契約し作られています。
バージンココナッツオイルですか?
『itococo』はお料理でお使いやすくするために乾燥させたココナッツ果肉を圧搾した後、ココナッツ特有の香りを水蒸気を使って除いたクッキングオイルです。バージンオイルではありませんが、主要成分値に変わりはありません。